春の風とともに、母校から楽しいニュースが届きました。
4月2日(水)、津高中庭の噴水が、約半世紀の眠りから覚めて「復活」したとのことです。一昨年から生徒会主導で進められていた「噴水復活プロジェクト」が一定の成果を上げ、見事に目標達成に至りました。
昨年の東京同窓会でも、校長先生が熱くプロジェクトを語り、多くの同窓生が募金箱にお金を入れてくださった光景が思い出されます。

その「津高東京同窓会 総会・親睦パーティ」、今年は9月14日(日)に開催されます。復活した噴水の映像なども披露できると思いますので、今から是非ご予定に加えておいてください。(ご案内は、8月初旬の予定です)

昨年の同窓会を振り返りますと、2024年9月15日(日)、アルカディア市ヶ谷私学会館にて「2024(令和6)年度総会・親睦パーティ」を開催しました。猛暑日一歩手前の炎天下、学生12名を含む会員185名、来賓6名・恩師2名の総勢193名が出席されました。

昨年の同窓会では恒例となっていた講演会、演奏会といった出し物は実施せず、もっぱら恩師、同窓生間の交流の時間に重きを置きました。歓談の合間に協賛会社2社(清水清三郎商店様、エスビー食品様)から提供された賞品12本の大抽選会を行いました。スクリーンに当選者の名前が表示されるたびに、会場のあちこちから歓声や溜息が聞こえました。

「総会・親睦パーティ報告書(輪番幹事作成)」は、<総会・親睦パーティ>のページに掲載しました。同窓会当日の開会前、ご歓談時間にスクリーンで流し好評だった「津高今昔物語」と併せてご覧ください。

今年の同窓会の企画は、まだまだ進行中です。今月以降輪番幹事(S51・52・62年卒)が中心となって作り上げていきますので、皆さまからのご意見、ご要望などがありましたら、事務局までお寄せください。
津高東京同窓会事務局:webmaster@tsukotky.com

本ホームページでは、今後もふるさとの情報などをお伝えしてまいります。どうぞお楽しみに。

引き続き津高東京同窓会の活動にご支援・ご協力のほど、何卒よろしくお願い申し上げます。

2025年4月
津高東京同窓会 役員・事務局一同
令和6年度総会・親睦パーティの報告は
こちらをご覧ください

(今年度のご寄付の状況→寄付金(卒業年別)(2024年12月5日 集計)