前回、津市渋見町を紹介しましたが、今回はその続編です。

写真1
まかないや、大観亭支店、タカクワ、IKOBAKEと紹介しましたが、その中心にあるのがスーパー「ぎゅーとらラブリー渋見店」です(写真1)。
以前、母校のランニングコースを紹介した時に、ぎゅーとら神戸店も出てきましたが、その渋見町のお店です。
ぎゅーとらは伊勢市発祥で、朝ドラ「おしん」が作ったスーパーとして知られています。
南勢地区のスーパーですが、ここ10年くらい中勢地区にも店を広げています。津新町駅にもありますね。
津市のスーパー「マルヤス」と競合していますが、筆者の個人的な感想では生鮮食品はマルヤス、総菜はぎゅーとらに軍配が上がります。

写真2
ぎゅーとら渋見店には他にもドラッグストアとクリーニング店がありますが、何と言ってもお勧めなのはベーカリー「BRIXSTON」です(写真2)。
元は、津東高校(前身は津女子高校)の近くにあったのですが、今はこちらに移っています。
三重会館西にある「パンドール」と並んで、美味しいパン屋さんです。
近鉄津駅の駅ナカにも出店しています。

写真3
写真3は、少し離れますがおしゃれ雑貨の「ESPACE」。この場所は別所書店渋見店でしたが、いまはESPACEになっています。
とにかくおしゃれです。ESPACEは、ミスタージョンというDIYのお店が経営方式を変えて出来たお店です。
津以外に、春の桜で紹介した鈴鹿の石垣池近くにもお店はあります。
なお、バスで行く場合、「渋見町」ではなく「南つつじが丘」で下車してください。ESPACEとぎゅーとらの中間点にバス停があります。

写真4
写真4は今の津市の紫陽花。そろそろ見頃です。
文・写真/ふるさと通信員・テツじゃ