連休中は如何がお過ごしだったでしょうか。
コロナ感染症も消え去ってはいないものの、全国各地で3年ぶりあるいは4年ぶりの行事も行われましたし、制限のない旅行もできました。
因みに筆者は地元志向で、熊野へ行った以外は、以前紹介しました榊原温泉の日帰り入浴に行った程度でした。
今回紹介するのは津市中心部、大門の新しいお店です。
4月にあった津市長選挙でも津市中心部の賑わいを戻すことが一つの争点になっていました。
同窓生であり、大門近くで生まれ育った前葉市長(昭和56年卒)にも頑張ってもらいたいですが、それ以上に市民の自発的な動きも必要でしょうね。
アーケードがなくなり、ガランとした感じが強まっていますが、昨年から新しいお店が4軒できています。

写真1
国道23号線の立町から東に向かいます。
写真1はJ工房。おしゃれアイテムとカフェのお店です。
入り口近くはアイテムの棚、奥にカフェがあります。

写真2
数年前から津市内でもベトナム料理の店ができるようになり、このお店もその一つ。
写真2写真2はそのお隣のフォサイゴン。ベトナム料理とカフェです。

写真3
写真3は大門の四つ辻を観音さんに向かったところにあるハワイアンカフェ。
元はうどん屋さんでした。このお店は子ども食堂も行っています。
写真4は元大門パチンコのところにできたテナントビルの二階にあるLino。
- 写真4
- 写真5
ホットサンドウィッチが売りのお店ですが、昼飲みもお勧めです。
店内とテラス席があり、写真5はテラス席でお昼を楽しんだところです。
大門の新しいお店、応援したいですね。
文・写真/ふるさと通信員・テツじゃ