令和6年2月12日。桜橋にあるイオン津が18時で閉店します。
1978年に当時のジャスコとニチイにより「ショッピングセンター・エル」として開店以来45年。
「エル」の命名は、ジャスコのJとニチイのNの中間にあるLからとったという都市伝説がありました。
名称は津SATY~イオン津と変遷しましたが、主に津駅から東側に住む人たちのショッピングセンターとして機能してきました。
写真1は閉店日の様子。青空が悲しいような。

写真1
写真2と3は店内の案内です。
- 写真2
- 写真3
写真2によると一時休業とのことですが、どのような形になるのか不透明です。
写真3にはかつての外観の写真が。
イオンは郊外型ショッピングモールに力を入れているようで、旧来型のショッピングセンターは営業を停止する方向にあるようです。
白子駅前にあった「白子サンズ」も再開発のため閉店し、今はマンションの建築現場になっています。
イオン津も、今のところマンションが建ちそうな気配です。
近くの島崎町にユニクロやスーパーBASIC、ドラッグストアもあるので、近くの人が買い物に困ることは少ないとは思いますが。
写真4はバス停。行先案内が「イオン津」になっていますが、これも13日からは「桜橋」になる予定です。

写真4
文・写真/ふるさと通信員・テツじゃ